ルージュピエールドロンサール Rouge Pierre de Ronsard 2002年 フランス Meilland
太い枝に美しい花
2017年6月に新苗で購入。昨年、太いべーサルシュートが出てきて、このまま伸ばすと1本だけ太すぎる枝になってしまうと思い、途中で切った。すると、切り口近くから3本のシュートが出てきたのだが、どれも太くて驚いた。写真ではそれほどにも見えないが、まるで、トゲのある棍棒のようだ。
あまりに太いので誘引が大変なのだが、何とかある程度生かして迎えた春の開花。
花弁が多いせいか、一番花の開花は遅めで5月中旬頃である。見頃はさらにもう少し後だ。
倒した枝から何本も花枝が出て、花はかなり増えた。
花が増えたためか、ボーリングした蕾は少なく、冷たい雨にあった蕾以外は概ね開花したのではなかろうか。昨年は開かない蕾も多かったのだが、今年は房状についた蕾がよく開いて、嬉しかった。
画像では赤の色合いをうまく出すのが難しい。朱色がかってもピンクがかってもおらず、クリムゾンレッド。ワイン色を深くしたような美しい色合いである。
倒した太い枝から出た花枝は長く伸びて、枝先で房咲きになる。180㎝のフェンスのはるか上方である。上向きに咲くので、よく見えないほどで、写真もとりづらい。
お隣に迷惑にならないように気を遣うが、幸い、花弁がばっさり落ちるタイプではなく、ミイラ化するので房咲きのまま後でまとめて切ることができる。花弁の多い花が房咲きになっているので、花がらを切った際のゴミもすごい量である。
こんな具合で、全然まとまっておらず、仕立て方に悩んでいるが、花は美しく、樹勢の強さも頼もしい。
花つきがよく丈夫
昨年は、花付きがあまりよくなかったのだが、今年は力がついてきたのか、一番花もたくさん咲き、その後も一度に咲く数は減るが何度もよく咲く。二番花、三番花も、形も色もきれいである。
夏に出てきたシュートがこれまた立派で、ルージュピエールドゥロンサールの樹勢には驚くばかりだ。
伸びた枝は剛直で誘引は大変。そこをうまく仕立てられれば、素晴らしい株になるはずだが、我が家でも試行錯誤である。
香りはダマスク系のようだが、今のところあまり感じない。
花は深い赤の色合いも花弁の整った重なり具合も素晴らしい。耐病性も強い方で、病気で困ったことはあまりない。買ってよかったと思っている。