旧古河庭園 秋バラ 日本庭園 2019年

旧古河庭園 洋館
旧古河庭園 洋館

2019年11月中旬の週末、駒込に用事があり、少し空き時間があったので、旧古河庭園を訪れた。

旧古河庭園 東京都北区西ヶ原一丁目 最寄り駅:JR京浜東北線「上中里」徒歩7分、東京メトロ南北線「西ヶ原」徒歩7分、JR山手線「駒込」12分

開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 庭園の入園料 一般150円 洋館への入館料は別途800円 ※休館日等は公式ホームページを要確認

旧古河邸 大谷美術館

庭園は東京都公園協会のホームページ、洋館は大谷美術館のホームページと、別のサイトで紹介されているので両方確認するとよい。

旧古河庭園について

旧古河庭園は、もとは明治の元勲、陸奥宗光の邸宅であり後に財閥古河家の所有となった。庭園や邸宅が整備されたのは三代目当主古河虎之助の代で、天然スレート葺きレンガ造りの洋館は、英国人建築家ジョサイア・コンドルの設計による。

旧古河邸 玄関側

旧古河邸 玄関側

戦後国有化され、庭園は東京都が借り受け、都立公園として整備されている。洋館は、公益財団法人大谷美術館が管理しており、内部はガイドツアー(所要時間1時間)に参加すれば見学可能である。以前は往復はがきでの事前申し込みが必要だったが、2019年9月14日見学会分より、事前申し込みが不要となり、参加希望者は、開始15分前に洋館入り口玄関前に集合すればよいようだ。

今回は庭園のみに入園。

案内図

案内図

バラ園

広い庭園内の、洋館の近くにバラ園がある。ハイブリッドティー(HT)を中心に約100種199株のバラが植えられており、ちょうど秋の開花の時期であった。今年の秋は台風や雨で、気候のよい時期が短く感じるが、11月になりようやく晴れの日も増えてきた。

ニューアベマリア HT 1983 コルデス

ニューアベマリア HT 1983 コルデス

レディ・メイアン。咲き初めの美しい姿。

レディメイアン HT 1982 メイアン

レディメイアン HT 1982 メイアン

バラは2000年以前の品種が多いが、2000年以降の品種もちらほらある。更新時に、新しい品種も植えるのだろう。

桃香 HT 2003 京成バラ園芸

桃香 HT 2003 京成バラ園芸

コルデスのブルー系のバラ、カインダ・ブルー。最近の品種らしく、黒星病、ウドンコ病に強い。

カインダ・ブルー HT 2015 コルデス

カインダ・ブルー HT 2015 コルデス

美しい色合いが目を惹く。

カインダ・ブルー HT 2015 コルデス

カインダ・ブルー HT 2015 コルデス

現代バラ第1号、ラ・フランス。いつ見ても美しい。

ラ・フランス HT 1867 フランス

ラ・フランス HT 1867 フランス

さすが、どのバラも手入れが行き届いており、台風の傷みも少なく、黒星病にもなっておらず元気そうであった。

バニラ・パフューム HT 1999 J&P

バニラ・パフューム HT 1999 J&P

これから開花する蕾も多く、急に気温が下がったりしなければ、もうしばらくバラを楽しめそうである。

恋心 HT 1992 京成バラ園

恋心 HT 1992 京成バラ園

バラ園からの洋館の眺め。庭園は高低差を活かした設計となっている。

旧古河庭園 洋館

旧古河庭園 洋館

日本庭園

日本庭園には心字池を中心に様々な樹木や灯籠が配され、和風の趣を味わえる。池を眺めていると気持ちが落ち着いてくる。ところどころにベンチがあり、足を休めることができる。

ハゼの紅葉が美しい。見頃までもう少しか。

旧古河庭園 日本庭園

旧古河庭園 日本庭園

売店 茶室 喫茶室

庭園内の売店で、ローズジャムなどが販売されている。また、春・秋限定で、日本庭園内の茶室でお抹茶をいただけるようだ(一服700円、干菓子付き)。

売店 茶室の案内

売店 茶室の案内

洋館内の喫茶室は、館内見学申し込みをしなくても入れるようだ。今度は、時間があるときに訪れ、洋館内も見てみたい。

バラ園としては小規模だが、洋館や、日本庭園も含めて、訪れる価値はあると思う。

グレーチング(溝蓋)も、バラのデザインであった。

グレーチング(溝蓋)

グレーチング(溝蓋)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする