ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート 

ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート
ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート

普段使いの皿として重宝しているのが、ビレロイ&ボッホ(Villeroy & Boch) フロウ(FLOW) シリーズのディーププレート。

ビレロイ&ボッホは、フランソワ・ボッホが、1748年にロレーヌ公国(後にフランス領)で創業した、ドイツの陶磁器メーカー。ハプスブルグ家の庇護を受け王室御用達として発展するが、量産品へと方向性を切り替え、1836年にビレロイと合併し、現在に至る。

Villeroy & Boch 公式オンラインショップ(外部サイト)

フロウ FLOW

ビレロイ&ボッホの食器にはいろいろなデザインのシリーズがある。最も古いパターンの一つであるオールドルクセンブルクは今も販売されているが、気に入っていたパターン、スイッチ3(SEITCH 3) は廃番になってしまったので残念である。

フロウ(FLOW)は、しばらく前から販売されている、雫(しずく)のような形が特徴のパターンで、3種類の大きさのプレートと、ディーププレート、ボウルがある。

  • プレート(20㎝ 3,000円+税、23㎝ 3,500円+税、26㎝ 3,800円+税)
  • ディーププレート(21㎝ 3,500円+税)
  • ボウル(16㎝ 3,500円+税)

私が持っているのは、ディーププレートで、友人の結婚式・披露宴の引き出物のカタログギフトの中から選んだものである。カタログギフトでは2枚組だったが、気に入ったので追加購入して、今は4枚ある。

サイズ感と使い勝手

21㎝は最長部分で、大体径20㎝の皿と同じくらいのサイズである。

雫(しずく)のようなデザインはやや個性的だが、色も白で、普段でも使いやすい割には、料理が引き立って見えるところがいたく気に入っている。

少し変わった形の皿は、どのくらいの頻度で使えるか気になるものだが、このデザインは料理も引き立つし、オーバル型などのように収納場所を取ることもなく、普通の円形の皿と同じように仕舞えるのもよい。雫(しずく)のとがった部分が、お皿とお皿の隙間にうまく収まるのである。

ディーププレートは深さもあり、ソースのある料理やパスタやシチューやカレーも盛りやすい。

ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート

ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート

料理も、生姜焼きや、麻婆豆腐や、中華丼や、たっぷりサラダなど、何を盛っても、ごはんのときでもパンのときでも、違和感がないので、毎日のように登場する食器である。

カレーを盛ったとき。カレーは西友オリジナルのレトルトカレー。

ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート

ビレロイ&ボッホ フロウ ディーププレート

パスタを盛ったとき。結構たっぷり入る。

猪肉のラグーソース

猪肉のラグーソース

電子レンジ、食器洗浄機も使用可であり、普段使いにはぴったりである。

一つだけ注意しているのは、雫(しずく)のとがった部分をぶつけて欠けたりしないようにということだ。

フロウのディーププレートが廃番になったりしないよう祈っている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする