時は朝

バラと本の日々

フォローする

  • ホーム
  • バラ
  • バラ園訪問記
  • お出かけ
  • 本
ホーム
住宅関係
キッチン用品

包丁スタンド Eau HYDRA

2019/10/30 キッチン用品, 雑記

包丁スタンド Eau HYDRA
包丁スタンド Eau HYDRA

包丁の収納道具として、 Eau HYDRA (オー ハイドラ)という包丁スタンドを、シンク下の深めの引き出しに置いている。

包丁の収納方法

これまではシンク下収納が開き戸で、扉の内側に包丁差しがついており、それには特に不満はなかったのだが、シンク下が深めの引き出しとなり、同じような包丁差しをつけるのには何となく抵抗があった。

開き戸の内側はデッドスペースの利用という感じがするのだが、引き出しだと、物の置き方を変えたくなるかもしれないし、そのときに制約になるようなものではない方がよかった。

それに、プラスチックの包丁差しをねじ止めしたりするのはあまり見ばえもよくない気もした。もともとついていれば特に気にならなかったのかもしれないが。

包丁の収納方法はいろいろあるが、壁に磁石をつけて包丁をくっつけるという方法は、刃物が丸見えなのが、何となく落ち着かない。包丁スタンドをキッチンの台に置いておくのも、刃物は仕舞っておくという習慣がついている自分としてはやはり落ち着かない。海外ドラマやミステリなどで、侵入者や、口論で激高した相手が、キッチンの台の上にある包丁スタンドから包丁を抜いて・・・などというシーンがたまにあるのは、気にしなくてよいのだとは思うのだが。

引き出しにしまうのにちょうどよい包丁収納用品をインターネットを検索していろいろ探してみたが、包丁スタンドのタイプは、台の上で使いやすい形状のものが多く、引き出しにしまう場合は、かさばったり、差し込み口の角度があわなかったりする物が多かった。また、浅い台に包丁の刃を下に向けて置くようなタイプの包丁ホルダーは、浅い引き出しには適しているが、深い引き出しだとうまく設置できない。

Eau HYDRA オー ハイドラ

さんざん探して、これならいいかもと思ったのは、Eau HYDRA という包丁スタンド。

Eau HYDRA 

  • サイズ 幅6㎝×奥行15.7㎝×高さ24.5㎝
  • 材質 フィンランドバーチプライウッド(ケース)、ブラックウォルナット(内)
包丁スタンド Eau HYDRA

包丁スタンド Eau HYDRA

幅が狭く、包丁の差し込み口があまり斜めになっておらず、ほぼ上向きなので、深い引き出しの中に置いて上から出し入れするのにちょうどよい。幅が狭い割には包丁を6本収納できるようになっている。木製で外観も好みだ。見かけよりも重くて、安定感もある。

悩んだのは、価格である(税込16,720円 2019年10月時点)。包丁スタンドなど、安いものは安いので、迷いがあった。

そういうときはあわてて買わずに、納得がゆくまで探すことにしているので、その後もしばらく探し続けていた。それでも、これといったものが見つからなかったので、最終的には、Eau HYDRAに決めた。

使ってみると、外観も使い勝手もよく、買ってよかったと感じている。形状も凸凹がなく、引き出しの端に寄せて置くとコンパクトで収まりがよい。

しいていえば、包丁のサイズや形状によっては、差し口や木の合わせ目に食い込むことがあるのが少し気になるくらいである。

中の仕切り板は取り出すことができるので、汚れやほこりが気になったら、拭くことができて衛生的である。

包丁スタンド Eau HYDRA

包丁スタンド Eau HYDRA

目的や要望に合った道具は、余計なストレスを感じず気分よく使えるものだと思った。

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

常盤あさ

関連記事

ニコリのパズル 「数独」 寝る前のひとときに

最近、寝る前に「数独」を解くことが多い。 「数独」というのは、縦9×横9のマス目を3マス×3マスごとに区切った各ブロックと、縦横のライ...

記事を読む

ニコリのパズル 浮き出し迷路 PICTO MAZES

1990年代にパズル雑誌「パズル通信ニコリ」(発行 ニコリ株式会社)を知り、以来、たまにニコリのパズル本を買っている。クロスワードや、点つな...

記事を読む

酸素美泡湯 効果というか感想

パナソニックのバスルームの機能に、「酸素美泡湯(さんそびほうゆ)」というものがある。 酸素美泡湯とは 酸素美泡湯の説明をパナソニックのバ...

記事を読む

反射材 おしゃれなリフレクター タスキも便利

秋分から1ヶ月以上たち、随分日が短くなった。数年前まで、何となく一番日が暮れるのが早いのは冬至の日だと思っていた。 日の入りの時刻 10...

記事を読む

釜寅の宅配釜飯を頼んでみた

2020年ももう師走。 この間の日曜、広告を見て気になっていた、釜寅の宅配釜飯を頼んでみた。 釜寅の宅配釜飯 郵便受けに入っていた...

記事を読む

江戸独楽 秋保工芸の里 御独楽處廣井(おんこまやひろい) 

年末年始にかけて、宮城県の秋保温泉に行ってきた。 秋保工芸の里の独楽(こま)屋さんで買ってきた独楽がなかなかよい。 お正月には独楽回...

記事を読む

エポスゴールドカード 予想外のインビテーション

2020年のある日、エポスゴールドカードへの招待メールが届いた。 ゴールドカードについては、以前少し調べたことがあるが、海外旅行の頻度...

記事を読む

傘のつゆ先 修理してみた

2022年は梅雨明けが早く、明けるとともに連日の猛暑である。 梅雨入りの前に、子どもの傘のつゆ先の修理をしたのだが、傘の出番はわりと短...

記事を読む

一本木公園からおぎはら植物園へ

信州なかのバラまつりの会場一本木公園では、苗木の販売コーナーでバラのバレリーナ、ボレロ、スイートブライアーことロサ・エグランテリア(ロサ・ル...

記事を読む

AEG BP8314001M オーブン 感想

今回は、AEG BP8314001M オーブンの感想。これも少し前の機種であるが、使用感などを書いておこうと思う。 AEGはドイツの大...

記事を読む


秋の害虫退治 カイガラムシなど 2019年秋
映画 グリーンブック 感想

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

プロフィール

住まい:東京
家族:夫と子供
職業:あり
出身:北陸地方

バラを育てるようになったのは2016年から。すっかりはまっている。

カテゴリー

  • お出かけ
  • バラ
    • その他のバラ
      • あおい
      • ゴールドバニー
      • バレリーナ
      • フレンチレース
      • ラプティットポワール
    • イングリッシュローズ
      • アブラハム・ダービー
      • ウィリアム・モリス
      • ウォラトンオールドホール
      • シャリファ アスマ
      • ジュード ジ オブスキュア
      • スピリットオブフリーダム
      • セプタード・アイル
      • テス オブ ザ ダーバヴィルズ
      • ムンステッドウッド
      • ヤング リシダス
      • リッチフィールドエンジェル
      • ルドゥテ
      • レディ オブ シャーロット
      • レディエマハミルトン
    • ギヨー
      • マルク アントン シャルポンティエ
    • コルデス
      • アイスバーグ
      • ローゼンドルフシュパリースホープ
    • タンタウ
      • アルテミス
      • ロココ
    • デルバール
      • シャトードゥシュベルニー
      • ラ ドルチェ ヴィータ
    • ハークネス
      • ジャクリーヌ デュ プレ
    • メイアン
      • ボレロ
      • ルージュピエールドロンサール
    • ロサ オリエンティス
      • オデュッセイア
      • ヘレン
    • 園芸用品
  • バラの世話
  • バラの近くにいる虫
  • バラ以外の植物
  • バラ園訪問記
  • 住宅関係
    • インテリア
    • キッチン用品
  • 健康など
  • 器
  • 本
    • 将棋
    • 小説の中のバラ
  • 雑記
  • 音楽
  • 食
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    
  • 免責事項 著作権
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2018 時は朝.
 

コメントを読み込み中…