
加賀棒茶 米沢茶店の加賀いり茶 おすすめ
金沢の米沢茶店の「棒茶 加賀いり茶」を買った。これでしばらく安心だ。 子供の頃、番茶といえばほうじ茶のことで、家では一年中日常的に飲ん...
バラと本の日々
金沢の米沢茶店の「棒茶 加賀いり茶」を買った。これでしばらく安心だ。 子供の頃、番茶といえばほうじ茶のことで、家では一年中日常的に飲ん...
毎朝飲むのはコーヒーだが、お茶全般も好きでよく飲む。平日の夕食後や休日のティータイムは紅茶を飲むことが多い。 紅茶は、しっかり濃く出て...
先日小布施で買ってきた栗で甘煮を作った。 2018年小布施訪問記はこちら 画像右奥が買ってきた生栗。L~2L込みの見切り品で、1...
2018年10月の連休に小布施に行ったとき、小径を入ったところに、マルテ珈琲焙煎所というコーヒー豆専門店があった。落ち着いた雰囲気の店構えで...
10月の連休に、長野県小布施町に行ってきた。小布施の新栗の時期の様子をテレビで見て以来、秋に一度行ってみたいと思っていた。 小布施町 ...
先日、お土産にキャラメルをいただいた。 表参道のNUMBER SUGARというキャラメル専門店のキャラメルだ。チョコレートやマカロンは...
小学生の息子の弁当を作るとき、手抜きだとタコさんウィンナー、余力があるときは鶏のから揚げやミニハンバーグ、豚の生姜焼きなどがわりと定番である...
2年ほど前に夫が栃木に行った際、お土産に、Nelloという店のチョコレートを買ってきたことがある。お店の紙袋の絵に目がとまった。犬と少年?と...
作ろうと思ったレシピに「玉ねぎ みじん切り 1/4個分」とあったとき、面倒だなと思ったことはありませんか? 切るときに涙も出るし、残っ...